
ボードゲームはお好きですか?
前回『ジャイプル』を遊んでみて、
ボードゲームの面白さを実感したちゅも。
他のボードゲームでも遊んでみたいな~
ということで、『バトルライン』買ってみた!
『ジャイプル』についてはこちらの記事を読んでね↓
バトルライン
「2人用」「ボードゲーム」と調べると、
各サイトの上位にランクインするのが
この『バトルライン』。

古代の戦場、、、
「ポーカー×陣取りの戦略ゲーム!
役を作り、証明してフラッグを奪え!」
1つ1つのフラッグに対してポーカーの役を展開し、相手の役より強かったらフラッグゲット。

熱い陣取り合戦だね!
概要
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:30〜60分
- ジャンル :戦略
- 難易度 :★★★★☆
内容物
- 部隊カード60枚
1~10の数字×6色 - 戦術カード10枚
- フラッグ9個
- ルールブック


役を作る部隊カードと
手助けする戦術カードがあるんだね
ルール
基本の動き
- 各プレイヤーは手札7枚を持つ
- 手札から1枚を出し、山札から1枚補充する
- 1つのフラッグにつき最大3枚までカードを配置し、役を作る
- 役が確定、または相手がそれ以上の役を作れないと証明できた場合、フラッグを獲得
- 横に3個連続 or 合計5個のフラッグを獲得したプレイヤーが勝利

証明が重要になるよ!
「役」の種類
上から順に強い役です。
- ストレート:同じ色で数字が連続
- スリーカード:同じ数字が3枚
- フラッシュ:同じ色が3枚
- ストレート:数字が連続
- 役なし:上記のどれにも当てはまらない
※同じ役の場合は、合計数字が大きい方が勝ち
「証明」について
相手の役が未完成でも、
「相手が勝てないこと」を証明できれば
フラッグを獲得できます。
例)相手が赤色の8・9を出していて、
自分がストレートを完成させている場合。
相手が勝利するためには赤色の7or10が必要。
既に場に出ていれば「その役は完成しない」
ので「自分の勝利だ」と証明できる。
「戦術カード」について
戦術カードは、特殊な効果を持つカードです。
例)好きな色・数字に変更できるカード
1・2・3のうち好きな数字に変更できるカード
相手のカードを奪うカード

逆転のチャンス!
感想
「証明」と「戦術カード」が新鮮で面白い!
手の手札や場のカードを読み、論理的に勝ちを確定させるのがすごく頭を使う~
「役が完成していないのに負けが決まる瞬間」は、普通のカードゲームでは味わえないよね。
戦術カードで一発逆転が可能という点も、
バランスが取れていていいなと思ったよ。

熱い戦いだった、、、
親戚で集まった時にも遊んだんだけど、
みんなハマって何度もプレイしてた!
基本のルールが理解できれば大人も子供も
楽しめるゲームだよ。
まだ遊んだことがない人はぜひ遊んでみてね!

おすすめのボードゲームがあったら
コメントで教えてね!

コメント